ブログ
2020年 6月 17日 大学学部紹介⑤~慶應義塾大学法学部法律学科編~
2020年 6月 17日 大学学部紹介④~電気通信大学 情報理工学域学部編~
こんにちは!担任助手1年の北島蒼士です。
以前もお伝えしましたが、受験の天王山である夏休みが刻一刻と近づいてきていますね。
しかし、その前に、まずは全国統一テストが4日後に控えています。もちろん、この4日間で勉強して点数を上げることも大切ですが、模試はただ受けるのではなく、自分なりの目標や課題を持って受けられるとさらに価値のあるものになると思います。頑張りましょう!
さて、数日前から始まっている大学学部紹介ですが、今回は自分が通っている電気通信大学の情報理工学域というところについて紹介していきたいと思います。
まず、電気通信大学の特徴として一番に挙げられるのは、学部が情報理工学域しかないというところです。これが何を意味しているかといいますと、電気通信大学は情報に特化した大学であるということです。皆さんもご存じの通り、今の日本は情報社会になっています。そのため、情報という分野を学ぶことは必ずみなさんの将来の役に立つと思います。
さらに、電気通信大学が1番の強みとしているのは就職率です。就職先の範囲は多少限定はされますが、その代わり情報系の就職にとにかく強いです。まだ、コロナの影響で大学も始まっていなくて自分でも電気通信大学についてわからないことは多いのですが、詳しく分かり次第ブログに載せていこうかと思います。
他にも電気通信大学について何か気になることがあれば是非聴きに来てください。 みなさんも努力を継続するためにも、志を持ち、自分に合う大学を見つけてください。
2020年 6月 15日 大学学部紹介③ ~早稲田大学政治経済学部編~
皆さんこんにちは!担任助手1年の秋山雄一です。
大学学部紹介シリーズということで、今回は私が学んでいる早稲田大学政治経済学部を紹介したいと思います!
早稲田大学政治経済学部は明治15(1882)年、早稲田大学の前身である東京専門学校の開校当初から設置されている、早稲田の看板学部です。
ところで、日本全国に存在する数多くの大学の中で、経済学部が設置されている大学はたくさんありますよね。
しかし、「政治経済学部」というのはあまり耳にしないのではないでしょうか?
ここには、政治学の位置づけをめぐる認識の違いがあります。
多くの大学は、政治学を法学の一部とし、政治学は「法学部政治学科」、経済学は「経済学部」で教えています。
このようなドイツ式に対し、「政治経済学部」がある早稲田はイギリス式を採用し、政治学と経済学を一体のものとみなしているのです。
確かに、経済政策について決めるのはたいてい政治家ですよね。
このことからも、政治と経済が切っても切れない関係だということはよくわかります。
ですから早稲田の政経では、政治学科の学生でも経済を学びますし、経済学科の学生も政治を学ぶのです。
政治と経済を一緒に勉強することで、より広い視野をもって日本や世界の仕組みを知りたい!
という人には、早稲田大学政治経済学部は絶対にオススメです!ぜひ詳しく調べてみてください!
最後に、6月21日の全国統一高校生テストまであと6日です!
共通テストまであと半年と少しですが、今この時期にある程度の結果を出して自信をつけておくことはとても大切です!
あと数日間、できることをすべてやって、現時点での勉強の成果を模試で発揮しましょう!
2020年 6月 14日 大学学部紹介②~「社会学部」編~
こんにちは!担任助手1年の板倉です!
私は現在、一橋大学社会学部で学んでいます。 そこで、今回は「社会学部」について、紹介していきたいと思います!
社会学とは、人間関係や行動を観察、分析する学問とされており、
あらゆる社会現象が研究対象になるともいわれています。
社会を観察し、現場に入り込むフィールドワーク等を通じて、
社会の諸問題を分析・解明していくのです。
研究対象は、文化やメディア等多様です。
私は、世の中の出来事に好奇心旺盛な人が、この学部にピッタリだと思います。
ところで、私の通う大学の学部は、「社会学部」といえども学ぶことは社会学にとどまりません。
国際社会学、人類学、教育学、政治学等が学べて、
英訳すると意味は「社会科学の学部」となります。
社会学部に似た名前で、「社会科学部」というのもあり、
早稲田大学にある「社会科学部」は有名ではないでしょうか。
「社会科学」に焦点をあてたこれらの学部では、社会学のみにとらわれずに様々な学問に触れられます。
社会学部、社会科学部を含め、社会の問題に興味のある人は、各大学の学部をくわしく調べてみてください!
多くの大学にこの学問分野はあるはずです!
最後に、6月21日に全国統一高校生テストが行われます。残り7日です!
大学で学ぶために乗り越えなければならない受験に向けて、今から自分の実力をこのテストではかりましょう。下のフォームから申し込みできます!
2020年 6月 13日 大学学部紹介①~早稲田大学教育学部編~
こんにちは、担任助手1年の林です!全国統一高校生テストまで残り8日です!
しっかり計画立てて勉強出来ていますでしょうか??
学校も始まり忙しいとは思いますが、英単語や社会科目などの暗記物を中心にテスト当日まで詰め込みましょう!特に、社会科目なんかは8日間あればかなり伸びます!頑張りましょう!
さて、今回から担任助手が通っている大学や学部を紹介していこうと思います!
今回は自分が通っている 早稲田大学教育学部について話していこうと思います!
早稲田大学教育学部の特徴として1番に挙げられるのは、全員が教員免許をとるわけではないということです!
もちろん教育学部が早稲田大学の中で1番教員免許を取りやすい環境ではあると思います!
ですが、実際に教育学部から教育の仕事に就く人は約1割と少ないです。では一体何をする学部だと思った人がいると思いますが、簡単にいうと
教育学という観点から社会で起こっている問題を分析したり、
教育というものを様々な視点から捉えたりする学部です!
様々な視点を養えるように人文系、社会系、自然系、数理情報系と幅広いジャンルの授業が受けれるようになっています!
また他学部の授業などを多く受けられるのももう1つ大きな特徴だと思います!
以上、ざっくりとではありましたが、早稲田大学教育学部の説明をしてみました! 正直なところ、コロナの影響でオンライン授業になり大学に行けていない状況だし、まだ始まって1ヶ月くらいなので自分も分からないことがたくさんあるので、また分かったことなどがあれば伝えていきたいと思います! もしなにか気になることや聞きたいことがあったらなんでも聞きに来てください!!また、明日以降も他の担任助手が通っている大学について話してくれます! 是非見てみてくださいね!