ブログ | 東進ハイスクール 大宮校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 61

ブログ 

2021年 9月 4日 東進ハイスクール大宮校、インスタはじめました。

みなさんこんにちは、
今回は大宮校のインスタを紹介します。

みなさんはインスタやってますか?
最近は学生はじめ若年層の多くがインスタをやっている印象があります。
私の高校の友達もみんなやってました。
なので高校生のインスタ普及率は高いはずです。
そこで大宮校もインスタをはじめてみました!
実際ブログよりも高校生はインスタの方がなじみがありますよね。
投稿内容も多岐にわたり、現在は大宮校の担任助手紹介をしています、
投稿はこんな感じ。



        予備校の実情って実際に行ってみないとわからなかったり、なかなか校舎の雰囲気を見るのって難しいと思います。
でもインスタなら写真を使った投稿でより親近感がわくのではないでしょうか。
気軽に見れると思うので大宮校に通っている人はもちろん、また通っていないけど予備校に興味がある人は大宮校について詳しく知れると思うのでぜひフォローしてください!!!
ブログも負けないように頑張ります・・・
フォローお待ちしてます!!!

それでは。
    ]
 


2021年 9月 1日 全東進生待望「単元ジャンル別演習」 開講!!!

みなさんこんにちは、
今回は前回予告した通り東進生最大の武器、例のアレこと単元ジャンル別演習についてです。


東進生は今まで6月末までにに受講終了、8月末までにまでに共通テスト、二次私大過去問各5年分終了を目標に日々学習してきました。
受講終了、過去門5年分を解くことでいよいよ本日9月1日より単元ジャンル別演習通称単ジャンを使用することができます!!!
単元ジャンル別演習とだけ言ってもよくわからないと思うので具体的にそのすごさを紹介します。
東進生の皆さんは今まで受講、確認テスト、高マス、そして過去問と取り組んできましたね。
そのデータをAIが分析して苦手な単元・ジャンルを算出してくれ、その範囲の問題を演習するのが単元・ジャンル別演習です。
演習する問題についてもセンターの過去問や大学の過去問などレベルは多岐にわたるためそれぞれの志望校に応じた対策ができます!!
僕自身もこの時期は毎日単ジャンをやりこんで、苦手だった数学を克服でき共通テスト本番で最高点をとることができました。
苦手な範囲の問題ばかりなのでつらい時もありますが、乗り越えた先には成績アップが待ってます!
  そして今回は大宮校の単元ジャンル別演習マスターこと長樂先生にインタビューしてみたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長樂先生、まずは単元ジャンル別演習でどれくらい演習しましたか?
長)1117 回分演習しました。ちなみに一回当たり20分ほどかかります。
  ーそれはすごいというかヤバいですね(笑) 歴代トップの記録かもしれないですね!
9月以降の学習のほとんどの時間をつぎ込んだと思いますが、そこまで演習できた原動力はなんですか?
長)志望校に絶対受かりたかったからということと、これをやりこめば絶対に受かるという確証があったからです。
今まで東進のツールメインで学習してきたのでそれの集大成といった感じですね。
ーなるほど。やりこんでいる人の言葉は納得できますね。
単元ジャンル別演習をやってよかったなと思えるエピソードを教えてください。
長)他大の過去問を解くことができるため、例えば世界史の場合全範囲の問題を網羅できることです。
志望校の過去問だけではカバーすることのできない年代や地域まで学習できたことで安定して点がとれるようになりました。
  ー最後にこれから学修する受験生に向けてアドバイスをお願いします!!!
長)今までやってきたことが入試本番での自信につながるので立ち止まらずどんどん進んでいきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本稿を読んでくれたみなさんはもう単ジャンをやりたくてうずうずしているのではないでしょうか?
みなさんも長樂先生の記録を越えられるように頑張りましょう!!!

それでは。



     

2021年 8月 30日 大宮校のイベント紹介 ⑧ 一日合宿

みなさんこんにちは、
今回は高3生向けに行われた一日合宿についてです。


みなさんは勉強合宿というものに参加したことがありますか?
受験会では夏の風物詩といった印象があります。
僕自身も中高と参加して、勉強だけでなく友達との色々な思い出を作れました。
懐かしいです(笑)
コロナ禍の状況で宿泊は厳しいため、校舎の自習室Aを使い感染対策をしたうえで行いました。
内容としては大宮校スタッフの総力を決して作成したテキストをもとにひたすら英語を勉強、そしてそれぞれの志望校の過去問解くことです。
普段勉強は一人でするものですが今回はチームを形成し、ランキングを作成してチーム対抗で競い合いました。
そのなかで色々なドラマがあり…
今回使用したテキストは英語の重要事項を凝縮されていて一日でかなりの英語力がついたのではないでしょうか。
あとはしっかり復習して定着をはかりましょう!!!


いよいよ8月も終わりですね。
9月1日になると東進受験生最大の武器、例のアレが開講されます。
次回は例のアレの紹介をします。
お楽しみに!!!

それでは。            

2021年 8月 28日 大宮校のイベント紹介⑦ 高2生HR

みなさんこんちは、
今回は高2生向けHRについてです。


以前は受験生HRについて投稿しましたが、東進では高校一、二年生また中学生向けにもHRを行っています。
今回の内容は①受験の楽しみ方、②受験の勝ち方の二部構成です。

受験の楽しみ方と聞いて頭を抱える方もいるのではないでしょうか。
「学問に王道なし」という言葉があるように努力するだけです。
しかし多くの人が導入で躓いてしまい、勉強がうまくいかなくなってしまいます。
東進の講座はテキストの最初のページに学習法をまとめた概要があります。
いわゆるゲームでいうところのチュートリアルです。
これを再確認しました。
また実用的なノートの取り方をみんなで学び、より効果的な受講の仕方を共有しました。
基礎的なことですが意外と忘れがち、初心に帰るのも受験では大切ですね。

②の受験の勝ち方については単純です。
高校二年生はあと4ヶ月ほどでいわゆる受験生0学期を迎えます。
そしてこの受験生になるまでにどれだけ貯金をできるかが志望校合格のカギとなります。
実はやることは決まっていて受かった先輩と同じルートを通ればいいんです。
東進には毎年多くの受験生が在籍し、合格して卒業していきます。
そんな先輩方のデータをもとに東進のカリキュラムは組まれています。
あとはそれをたどるだけです。

このようなことをお話ししたHRでした。
これからHRについても発信していくのでお楽しみに!

それでは。

2021年 8月 28日 大宮校のイベント紹介⑥ トップリーダー上映会

みなさんこんにちは、
今回はトップリーダー上映会についてです。

まずトップリーダーとはなんでしょうか。
各業界で活躍している研究者など日本を代表する人たちのことです。
このトップリーダー上映会ではそんな人たちの話を聞くことで、志望校選びや学部選択、また自分のまだ知らない分野についてにも興味を広げられる会となっています。
話を聞いた後に、各グループに分かれてディスカッションをすることで、さらに学びを深めることができるのが特徴です。
今回の上映会ではエジプト美術考古学が専門の吉村作治先生のお話をきくことがきます。
また前回は「脳を知る、脳を拡張する」池谷裕二先生、「私が学生のことろの10の疑問」川上量生先生のお二人の話をきくことがきました。
どちらもタイトルから興味をそそりますね。

トップリーダー上映会に興味のある方は次回以降にぜひ参加してみてください!!
それでは。