ブログ
2024年 6月 10日 大宮校で『最高にアツい』夏過ごしませんか?【埼玉大学工学部1年】

皆さんこんにちは!担任助手1年の木村陽人です!
だんだん暑くなってきましたが、新学年には慣れてきたでしょうか?
今回は、新生活に慣れてきた今からの夏に向けての勉強の秘訣をお話していきたいと思います。
一つ目は、寝る前の暗記です。
睡眠は頭の中を勝手に整理してくれます。寝る前に英単語などをやることで、寝ているときに記憶が定着し、暗記の効率が上がること間違いなしです!
二つ目は朝の有効活用です。
皆さんは正しい生活リズムを送れていますか?受験当日は朝早いです。今から朝方の生活にしておくことで、受験当日に100%の力を出せるようになるでしょう。また、朝勉強することで頭が冴えて、一日を気持ちよく始められます。さらに、寝る前にやった暗記の確認をすればさらに記憶が定着します。朝勉強は良いことばかりなのです!
このような隙間時間の活用で周りと差をつけていきましょう!
ただ、「こんなに自主的に勉強できないよ!」という方もいると思います。
そんな方に” おすすめ ”なのが
東進ハイスクールの夏期特別招待講習
高0,1,2年生は、7/13(土)までにお申し込みして頂けると
4講座+高速マスターを無料で受けられます!
今年は東進大宮校で、最高にアツい夏にしてみませんか?
皆さんのお申し込みをお待ちしています!



2024年 6月 9日 東進ハイスクール大宮校 Instagram✨
皆さんこんにちは!今回は大宮校のインスタグラムについて紹介しようと思います!👏🏻
現在はブログ更新のお知らせ、校舎スタッフ紹介とイベント紹介を行っています。これからもっとたくさんのコンテンツを発信していきたいと思っているのでぜひチェックしてみてください!ここからはインスタに載っている企画をいくつか紹介します!

担任助手紹介
現在、担任助手は32人いて、一人ひとりの紹介が上がっています。名前や大学だけではなく、趣味やMBTIも紹介されているので、自分の担当の先生を探してみてください!大宮校の担任助手は人数が本当に人数が多いのに、みんな個性的で面白いので色んな先生と話してみてほしいです🥹
大宮校への行き方
大宮校はJR大宮駅西口から徒歩1分という好立地にあります!しかし、大宮駅はとても大きいので初めて来る人は迷ってしまいがちです、、、。初めてきてくれる皆さんが安心して来れるように、大宮校のインスタグラムには改札から校舎までの行き方の動画をアップしています!

大宮校のインスタグラムでは中高生が楽しめるようなコンテンツを投稿していきたいと思っているので、 こんな企画が見てみたい! こんな情報が知りたい! というご意見も募集中です🎶ぜひスタッフに教えてくださいね!
以上、公式Instagramの紹介でした!
フォロー✅はこちらからお願いします👍🏻
2024年 6月 8日 担任助手による大学紹介!
進路に悩んでる方・大学についてあまり詳しくない方必見のサイトです!
また、大宮校では「担任助手との個別面談」も行っております!
自分の志望校に通ってる先生や、同じ学校の先輩など自分の属性にあった先生に様々な話を聞くことが可能です。
個別面談の申込はコチラから
▼大学紹介慶應義塾大学
商学部 法学部 薬学部 医学部埼玉大学
経済学部 工学部埼玉医科大学
医学部芝浦工業大学
システム理工学部昭和女子大学
食健康科学部千葉大学
法政経学部中央大学
理工学部東京大学
教養学部東京学芸大学
教育学部東京農工大学
農学部東京理科大学
創域理工学部(生命科学科、先端化学科) 先進工学部(機能デザイン学科、電子システム工学科)一橋大学
経済学部(辻先生)法政大学
デザイン工学部明治大学
商学部 経営学部立教大学
社会学部 文学部早稲田大学
文化構想学部(大久保先生、木下先生) 文学部 教育学部2024年 6月 1日 担任助手紹介 2024



























2024年 5月 29日 【大学紹介】早稲田大学 文化構想学部編!
こんにちは!担任助手3年の木下航希です! 5月も終盤になり、強まる日差しに夏を感じつつ今年も日焼けからは免れないのだと実感する毎日です。
さて、今月は大学紹介ということですが同じ大学に通っている担任助手が3人、既にほとんど紹介してくれているので自分からは個人的な早稲田大学の魅力を2つお伝えします!
一つ目は「ワセメシ」です! ワセメシとは、早稲田大学周辺で提供される、学生に人気のある食事の総称です。早稲田大学周辺には、日本料理をはじめ、中華料理、イタリア料理、インド料理など、さまざまな国の料理を提供する飲食店があり、多様な食文化を楽しめます!また学生の生活を考慮して、多くの飲食店はリーズナブルな価格設定をしています。特に油そばは人気です!個人的には戸山キャンパスから徒歩4秒のところにある「ごんべえ」といううどん屋がおすすめです!

おすすめポイントは異次元の提供スピードとうどん大盛り無料なところです!是非皆さんも行ってみてください!授業やサークルの間に友達と食べるワセメシはとても美味しいので皆さんもワセメシをモチベに受験勉強を頑張りましょう!!
2つ目はサークル活動です! 早稲田大学には体育系、文化系、学術系、国際交流系など多種多様なサークルがあります!サークル活動では多くの友人や仲間とと出会うことができます!異なる学部や学年の学生と交流することで、広い人間関係を築くことができるのもサークルの良いところです!サークル活動において未経験の分野に取り組むことで、新たなスキルや知識を獲得し自分の可能性を広げるもよし、昔から続けてきた競技を楽しむのもよしです。
皆さんも勉強に行き詰まることがあったら入りたいサークルを調べてみてもいいと思います!

2年 木下