ブログ | 東進ハイスクール 大宮校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 142

東進ハイスクール 大宮校 » ブログ » 固定ページ 142

ブログ 

2018年 11月 25日 【模試の有効活用】


 

受験生の皆さん、いつも勉強お疲れ様です!

今日はこの時期におすすめの「模試の復習の仕方」を紹介します!



 

1.解説をよく読み、

模範解答を導くプロセスをきちんと理解する

なぜその答えになるのかを解説を読んでじっくり理解するのが大事です。


2.伸びた分野を分析する

出来なかった部分だけでなく解けるようになった要因

(例えば、点数が伸びた単元について前回の模試からどのように勉強方法を改善したか) を考えると、より効率的に勉強できるようになります。



 

過去問演習に追われ、つい模試の復習がおろそかになりがちですが 模試は伸びしろを見つけ、今後の勉強方針を決める貴重な機会です。



模試も残り少なくなってきました。

緊張感をもって取り組んでいきましょう!!

 

2018年 11月 23日 高速マスター進んでいますか?

東進生のみなさん!
高速基礎マスター進めていますか?
高2までに主要科目基礎完成です!
1月のセンター同日模試に向けて計画的に進めましょう!

招待講習を受講されている皆さんも、高速基礎マスターが
無料で使えます!ぜひ、この11月・12月に基礎固めをしましょう!

スマホや自宅のPCでも演習できるので隙間時間も効率よく学習できます☆
   

2018年 11月 19日 ☆センター試験まであと60日☆





センター試験まであと60日となりました!


残り約二ヶ月をどう過ごすかで結果は大きく変わってきます。



思うように結果が出ず、焦る気持ちに惑わされ

何を勉強すればよいか分からなくなっていませんか?

ただ机に向かい問題を解くだけで、勉強が作業になってしまっていませんか?



勉強量ももちろん大事ですが、質も同じくらい重要です。




その問題を解いたら

”何を習得でき、どれくらい点数が伸びるのか”

考えながら勉強してみましょう!!

 

2018年 11月 18日 受験勉強も、定期テスト勉強も東進へ

2018年 11月 16日 今、本気で受験勉強を始める理由【高2向け】

気づけばもう11月中旬!

 

本格的に受験勉強を始めなきゃ!と感じていても、なかなか実行に移せない高校2年生の皆さん。

つい部活動や習い事、遊びを理由に勉強を後回しにしてしまうこと、ありませんか??

しかし!

 

今から本気で勉強に取り組まないと、後で絶対に後悔します!!

 

なぜなら、、、

 

高校3年生になったら

みんなが本気になり差がつきにくいからです。

 

難関大合格には約60日後のセンター同日受験で結果を出すことが必須です。

果たして、今の勉強量のままで満足のいく点数が取れるでしょうか?

受験生になれば全員が本気で勉強し始めます。

 

今の勉強量で高2を過ごし、高3から一気に差を埋めることはとても難しいです。

しかも再来年から入試制度が変わるため、現役生も浪人生も背水の陣で挑んできます。

シンプルな時間の差を埋めることほど厳しいものはありません。

 

どうですか?ここまで読んでみて、少しは焦りを感じましたか?

とはいっても、何から手をつければよいか分からない方もいると思います。

そこでおススメなのが、学校の授業に真剣に取り組むことです!

 

予習・復習、毎回の課題や小テスト、ついいい加減になってしまっていませんか?

睡魔に負けてついウトウトしてしまっていませんか?

 

学校の授業は受験の基礎です。

 

当たり前ですが、センター試験は学校で習ったこと・教科書が出題範囲です。

そのため、本気で勉強を始める場としてはピッタリです!

是非、参考にしてみて下さい!

お申し込み受付中!